久しぶりの投稿になりました

なぜかというと。。。。。

 

授業料の引き落とし通知書と教科書代の振り込み用紙が届き、色々と計算していたためです。

 

さらに、つい先日住民税の納付書も届きました。

半端じゃない。。。

 

さて、今回は社会人になり改めて学校へ行く場合、どのくらいの費用が発生するのかを大公開します。

私の場合は医療系専門学校なので、少し高めかもしれません。

 

トレーナーの方で医療系国家資格の取得を悩んでいる方が一番参考になるかと思います。

まずは、教科書や道具代

11万円

私の場合は、「解剖学」「生理学」「東洋医学概論」「経路・経穴概論」の四冊を医書.Jpにて電子版を購入しています。

なので、ここにプラス2万円ほどを足したのが、教科書・道具代の合計だと思ってください。

そして、授業料はこちら

30万円

私の通っている学校は、三ヶ月に一度、事前に登録している口座から引き落としがかかります。

安くないですね。

単純に1カ月10万円です。

ちなみに、これ以前にある程度まとまったお金の振込が発生します。

入学が決定した段階で振り込む「入学金」です。

こちらがだいたい70万円ほどでした。

その後は三カ月に一度コンスタントに授業料が引き落とされていく感じですね。

お金関係など、知りたい方は気軽にInstagramでメッセージを送ってきてください。